コーチング
コーチングは、管理者としてメンバーと関わる時に欠かせないコミュニケーションスキルです。コーチングとは、何かを教えるのではなく、相手の持っている能力を引き出し、行動に移させるためのスキルです。コーチングには、非常に多くのスキルがあると言われています。そんな中でも、最も基本になるのは次の4つです。
コーチングの基本スキル
1.傾聴のスキル
傾聴のスキルとは、話を聴くためのスキルです。傾聴とは、単に言葉を聴くだけではなく、相手の気持ちや感情など全てに関心を持って聴くことです。カウンセリングの世界でも聴くためのスキルが非常に重要とされ、積極的傾聴法という手法があります。
2.承認のスキル
承認のスキルとは、相手の成長や変化を認めて、相手に伝えるスキルです。人は誰でも、正当な評価をされたいという承認欲求を持っています。承認のスキルは、その欲求を満たすことができます。また承認は、相手を認め、励ましていくためのスキルでもあります。
3.質問のスキル
質問のスキルとは、相手の話や考えを促進するためのスキルです。質問を受けると、話し手は、質問されたことに対して答えるために、内容を整理したり、考えたりするのです。コーチングでは、最も重要なスキルです。
4.提案のスキル
提案のスキルとは、なんらかのアドバイスや助言をして、相手の情報量を増やし、考えの幅を広げるためのスキルです。また、提案のスキルは、コーチとしての質が問われる大切なスキルです。
コーチングを学ぶとき最も大切なこと
1.部下との人間関係が醸成されていることが大前提
コーチングを実施すれば、必ずコミュニケーションが円滑になり人間関係が良くなるというものではありません。もともとの人間関係に問題がないことが前提です。ある調査では、嫌いな上司から褒められると、やる気がなくなるというデータさえあります。
2.コーチングスキルは毎日使うものではない
コーチングスキルを朝から晩まで日常的に使うものではありません。仕事の中では、一方的な指示命令も同時にする必要があります。コーチング的な関わりをする時間ばかりだと、仕事の能率が悪くなる可能性もあります。
3.スキルを使うためには場をつくることが大切。
コーチングスキルを学んでも、部下と向き合う場がなければ、何の意味もありません。上司も部下もお互いに忙しく真剣に向き合って話をする時間は案外少ないものです。この話し合う場を設定することが、上司の重要な役割です。